手作り味噌

こんにちは。


flowre azumi です。


今日は1年に一回の味噌作りに実家へ行ってきました。


かまで大量の大豆を煮ます。

直径約1メートル釜

大量の大豆

この量をもし焦がしてしまったら・・・ぞっとします。

わたしにはできないあせる
長野岡谷プリザーブドフラワー教室&販売




かなり年季の入った大豆をつぶす機械

なんて名前?

今年はトラブルもなく順調にいいお仕事してくれました。

長野岡谷プリザーブドフラワー教室&販売



潰された大豆はばんじゅうへ移します。

この状態で一晩寝かせます。

長野岡谷プリザーブドフラワー教室&販売


麹は両手ですり合わせて塊を細かくして

一晩寝かせた大豆とお塩と合わせます。
長野岡谷プリザーブドフラワー教室&販売

全部混ぜ合わせたら大きな樽に入れ

冷暗所に3ヶ月寝かせて美味しい自家製味噌の出来上がり。


作業中、息子に味噌は何からできているかと

質問コーナー


大豆・麹とあとひとつはなんでしょー?


ん~?


じゃー3択ね。


さとう



お酢


どれだと思う?


ん~砂糖!


ハズレ汗


冷蔵庫にある味噌持ってきてなめてみて


どんな味するかな?


なめてみる


しょっぱい!


じゃー答えはわかったね。


うん、酢!!!


ガックリ○| ̄|_


しょっぱいってことはお塩でしょー。


これも今言うところの


食育 なのでしょうか。











Lessonレッスン