自転車のことならTAKAYAMAサイクルさんへ。

こんばんは。


flower azumi です。


息子の自転車の購入を期に


私も一緒にサイクリングに出かけられたらと


実家に保管してあったマウンテンバイクの存在を思い出し


取りに行ってきました。


母にどこにあるか聞いた・・・というより


出して来てもらいました。


タイヤは空気も抜け


チェーンもすっかり色が変わり


ハンドルの部分も錆び付いて・・・ひどすぎる。。


このマウンテンバイク・・・もう動かないかもと思ってしまうほどの状態でしたあせる


(深く、深く反省しております汗最近、反省ばかりしています汗


相談に伺ったのが岡谷市にあるTAKAYAMAサイクル さん。


交換部品も多くりメンテナンス料も結構かかるから



同じお金をかけるなら新しく買い替えたほうかいい?


少し迷いましたが


店長さんが


「このMTBはアメリカで生産していたころの貴重なものだから」と


言ってくださってメンテナンスをすることに決めました。



長野岡谷・下諏訪プリザーブドフラワー教室&販売




長野岡谷・下諏訪プリザーブドフラワー教室&販売

店長さんお休みを返上してメンテナンスしてくださって


サドルの位置も少し前に出してくださり乗りやすくなりました。


結果的には店長さんのご好意で至れり尽せりのメンテナンス。


決して高い金額ではなかったです。(ここは強調したいところ)


今週の日曜日には早速、諏訪湖一周。


ママチャリとは風を切るスピートが違い


気持ち良かった。


MTBを購入したときの思いが蘇ってきました。


そうだ。山へ行こうビックリマーク


店長ブログにも感化され  → 


次は蓼の海ライン行ってみよう音譜




長野岡谷・下諏訪プリザーブドフラワー教室&販売

TAKAYAMAサイクルの高山店長です↑


高山店長のおかげでみごとに蘇ったMTBキラキラ


これからは大切にします自転車


メンテナンスありがとうございました。











Lessonレッスン